目の疲れ。これで解消!オマケに新第三の眼開発出来ちゃう?

眼精疲労。
嫌ですねえ。眼がショボショボするし、眼の奥が痛くなります。
ひどくなると、頭痛や吐き気、肩こりなんかも起きますものね。
画期的な眼の疲れを取る方法ってないんでしょうか?
お勧めの方法があります。参考にしてくださいね。
後半に「新第三の眼ー第6チャクラの開発法」も載せてあります。

さてこの眼の神経ですが、脳神経の二番目に数えられる神経で、約100万の神経線維を持っているとされます。眼で見たものを投影する網膜は、1億数千万の受容体に比べると数が少ないのは、視神経の信号が、脳に到達するまでに網膜の中で前処理されているからだと言われます。
こういったことから、なんか眼の奥が痛くなったり違和感が出るんですね。

さて、脳での視神経は、どこの部位に到達しているか知っていますか?
それは、意外なことに後頭野なんです。
えっ?ていうことは、眼を冷やしたりするのは、眼じゃなくて後頭部が良いの?
はい!実は、そうなんです。

究極の眼精疲労の取り方をお教えしますね。
冷やした方がいいのか?温めた方がいいのか?色々言われているし、迷うところですよね。
わたしが、お勧めする方法は、
後頭部を冷やして、眼は、温める。この方法です。
いつも言っていることですが、極端な刺激は避けてほしいものです。
アイスパックを直接あてたり、眼にホッカイロをダイレクトに乗せたりとか、絶対にしないでくださいね。
心地良い温度で、お願いしますね。
最近では、小豆でできた温熱アイマスクが、売られているようですが、上手に利用するといいでしょう。
この方法で眼の疲れが、取れない場合は、一度眼科に行って検査をしてください。
単純に眼精疲労と言ってもその裏に様々な病気が、隠れていることもあります。

ところで、第三の眼ということを聞いたことありませんか?
人間にあるチャクラのうち第6のチャクラが、第三の眼とされますよね。
たしか額の中心に位置するんでしたっけ。
この第三の眼が、開発されると現実の世界とは違ったスピリチュアルなヴィジョンを見ることができるとされています。
でもわたしは、一般に言われているチャクラ開発には、疑問を持っています。
例えば、眼の神経の脳野は、後頭部にありましたよね。何故、第三の眼は、額なんでしょうか?
あなたが、もし直観力を高めたりやアイデアマンになりたくて第三のチャクラを開発したかったら、額よりも後頭部に意識を集中して、新第三の眼を開いてみるといいですよ。
そもそも私たちは、臓器意識という感覚が備わっています。例えば、それは、胃ならみぞおちあたりにある。とか、感覚神経として存在しています。
額にある第三の眼。確かに額の奥の方で、視神経が交差している場所は、あるにはあるのですが、なかなかきちんと解剖学を修めていないとイメージができません。
後頭部なら眼の真後ろです。簡単にイメージできます。
そして、目が疲れると後頭部が重くなったり痛くなりますものね。
手軽に感覚として、意識しやすいと思います。

新第三の眼の開発方法

開発の操作方法は、簡単です。
あなたが何か対象物を集中して見ることから始めます。
出来たら1点ものがいいです。
あなたのお気に入りのものを見てみましょう。フィギャーでもお花でもいいです。部屋の時計でも。その映像が、後頭野に反射して写っていることをイメージして見てみてください。
普段から、実際には眼で見ているんですが、同時に後頭野で見るイメージをしていってください。何となくそれができたら、次のステップです。あなたが何か迷っている事柄を映してみましょう。
例えば恋愛で悩んでいれば、彼氏なり彼女なりの顔を後頭野に映してみます。
その悩みの解決のヒントが、ぱっとインスピレーションで閃くようになります。
意外と簡単にできるものです。お試しあれ。
どうしてもうまくできない場合は、極端に後頭野のエネルギーが閉じてしまっているからだと思います。
そんな時は、わたしのバイタルエネルギー整体が、功を奏します。受けてみてくださいね。
なんか宣伝になってしまいました。(笑)

わたしの整体を受けなくても、先ほど説明した眼精疲労の取り方は、新第三の眼を開発するのにも十分役立ちますから、毎日寝る時に習慣付けてみることをお勧めします。
そもそもわたしたちは、どんな悩みを持ったとしても、その解決方法はちゃんと意識の中に内在されているものなのです。
自分のことは、自分で解決した方がいいに決まっています。

新第三の眼。楽しみながら、気楽にやってみてくださいね。こういうものは、思い詰めてトレーニングするものではありませんよ。
かえって眼精疲労が、ひどくなっては本末転倒ですもの。
スピリチュアル開発は、楽しくしてこそ価値があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です